NACHU-LOG〜地球ゲームを楽しもう〜

人生は出会った物・人・景色・旅・ことば・愛と感謝・宇宙すべてででできている

ホテル三日月竜宮城の朝食最高。2日目まさかの娘と二人きりで木更津アウトレットへ

f:id:cherrylot:20200930132731j:plain

ホテル三日月竜宮城へ行った記録のその2になります。


一日目の記事はこちらです。

ホテル三日月竜宮城その1

cherrylot.hatenablog.com

二日目の朝

2日目は、7時頃起床。
パパが先に起きて朝風呂を済ませていました。
娘が「私もお風呂いく!」とのこと。

一緒に朝風呂へ。

元気いっぱいで、またもやほとんどの温泉に浸かりました。

8時15分からの朝食バイキングを指定していたので、昨日と同じ朝ごはん会場へ。

朝ごはんも充実してる!
デトックスウォーターを飲みながら
私は和食をいただきました!

種類も豊富な朝食メニュー

朝食もなかなかバリエーションが多くて何を食べようか迷いましたよ。

私は魚介類メインの和食にしました。

バイキングで選んだものたち

写真がないのですが、こんなものを食べました。

  • 塩さば
  • いわしの生姜煮
  • アサリの味噌汁
  • 納豆
  • プレーンオムレツ
  • ヨーグルト

最後に普段食べない
クロワッサンを頂戴しました。
(和食じゃないんかい!)


娘も普段食べないパンが食べたいらしく、クロワッサンを食べたがりました。
(我が家は、パンは嗜好品です
だから旅行など特別な日・・・というときには食べちゃう(笑)

  • ハム
  • 豆乳コーンスープ
  • グラノーラヨーグルト

なんかを食べました。

なんとピルクルが飲み放題?

あとピルクルがあり、子どもたちがみんな飲んでいるのを見て欲しがったので飲ませてみました。

(ホントは人工砂糖の塊なんだよなぁ〜。
あっちの子一人で5本も飲んでるけど!?飲み放題だとしても・・・ちょっと大丈夫?


今日は特別ね!

ということで、お腹がいっぱいになったところで、部屋に戻り撤収です。

チェックアウト

チェックアウトは10時ですが
やっぱりいつもギリギリになってしまいます。

撤収作業がのんびりすぎるなぁといつも感じます(笑)

娘と二人でアウトレットへ

急遽、パパが仕事になってしまったので、母娘2人で木更津アウトレットへ行きました。

初めてきたのですが、平日というのもあってとても空いていました。
f:id:cherrylot:20200904171150j:plain

特に書いたいものもないし、ブランドものはめっきり興味がなくなってしまったので、アウトドア系のショップを中心に見て回りました。

アウトドア系のショップだといくらでも見てられるから不思議です。
そして物欲が湧いてくる・・・
ほどほどにしましょう。

そして、自分が好きなものを見ていると、だんだん子どもが飽きてくる・・・

キッズパークを探すが・・・

子ども向けのキッズパークという遊具で遊べるところで遊ぶのを期待していたのですが、コロナの影響でどこも封鎖されていました。

残念。

居場所がなくなり、そして、8月の太陽の下は暑過ぎて、アウトレットのとなりにある東京インテリアというインテリアショップにも行ってみました。
ここのキッズパークのようなところを狙っていったのですが、ここもあいにくコロナのため閉鎖。

お昼ごはんにしよう

朝たくさん食べたのですが、さすがに暑くて休憩もしたい。
お昼をゆっくり食べることにしました。
フードコートもあったのですが、いまいち食べたいものがなく・・・
娘といっしょだし、ちゃんとした定食を食べようと思ったのです。

f:id:cherrylot:20200904165940j:plain


お昼ご飯は、おぼんでごはんのダブル1200円です。
ここは、ご飯もお味噌汁をおかわり自由なのです。
(おかわりしたことないけど。)
f:id:cherrylot:20200904170429j:plain
f:id:cherrylot:20200904165930j:plain


朝バイキングで食べ過ぎたので、食べきれませんでしたが。

そして、子どものおもちゃと、
ユナイテッドアローズで子ども服が安かったので3着購入。

自分の物は買ってません(笑)

おやつにマザー牧場のアイスを食べて

帰りは高速バスで帰宅しました。

まとめ

竜宮城にしてもアウトレットにしてもちょっと食べすぎましたね。

でも今回の竜宮城は噂通り、子連れに優しくて、そして楽しめてとっても満足度が高かったです。

娘も温泉も好きになりました。

それに娘を連れてちょっとした旅行もいけるんじゃないかという自信もつきました。
今しかない子ども時代なので、何を経験させるかが大事だと思いました。

子ども目線で楽しめる旅行やキャンプなど考えてまた旅の計画をしていきたいと思います。