こんにちは、ナチューです。
うちの4歳娘は、ちょうど一年前の3歳からベネッセの子どもチャレンジをやっています。
結構好きなようなので英語を追加して取るようになりました。
どんどん成長していると感じるので、記録として残しておこうと思います。
11月号の内容を一部。
4歳6ヶ月ですが、文字を覚えたり、飼いたりするのは得意です。
ひらがなは8割書けるようになり、お友達とお手紙交換も頻繁にしています。
ついにカタカナの登場です。
そして、ひらがなの練習は、小さい「ゃ」「っ」や濁点などレベルが高くなっています。
カタカナの読み。
出てくるキャラクターのネーミングが・・・
数字の概念も大事ですね。
足す、引く、分けることで数字の概念がつかめるようになっています。
さりげなく、ぶどうを何個と何個に分けて、というように数字を取り入れるようにしています。
ひらがなの文字の間違いさがし。
間違い探しは結構得意のようです。
お話の内容を考えさせる絵の問題。
○をつけましょう→♡になってる(笑)
いいのよ、お勉強と思っていないから。
楽しくできるのが一番。
こういうワークは好きなようで、となりに座りながらいっしょに1時間くらい集中してできるので助かっています。
家庭学習を大事にしたいので、これが習慣になるように親子で楽しく取り組めるといいなと思います。